いや、ホントそんな想いが湧き上がる二週間ぶりのジテツウ。慌ただしい日常の隙間から、久しぶりの感触を噛み締める。

定点観測。
初めて補助無しの自転車に乗れたのはいつだっけ?確か自分は少し遅くて小学校に上がってからと記憶している。補助なし自転車に誰でも乗れる方法はまだない、いつの間にか気づいたら乗れるようになる不思議。たかが二週間乗れなかったとは言え、新鮮な気持ちでペダルを回せる幸せな時間。20キロ、25キロ、30キロ。少しずつ巡航速度を上げていくと、冷たい風が頬に当たる。寒いけど気持ち良い、少しだけで戻ってこれたような気がした。
江戸川ではいつものジテツウ仲間とご挨拶、すれ違う面々はいつも同じなんだけど、二週間ぶりなんだけど、黙礼しながらすれ違う。彼とはかれこれもう7年、久しぶり!って声をかけたいけれど、ただただすれ違うだけが礼儀ってもんで、今日もひたすら江戸川でペダルを回した。
それにしても休んでた間に随分と寒くなったもんだ。そろそろヘッドマスクもシューズカバーもシーズン的には問題ない。外気温は5℃くらい?ウィンドブレイクなアウターを引っ張り出したのはここだけの秘密(笑)。
ちょっと回復したからには脚を元に戻さないと。今年はこんなんばっかりだけど、長く続けていくには致し方ない。さて、今年もまた寒さとの戦いを再開する事にしようかな。
以下のRankingSiteに参加中です。よかったらclickして下さいね。
このblogの見所は??


定点観測。
初めて補助無しの自転車に乗れたのはいつだっけ?確か自分は少し遅くて小学校に上がってからと記憶している。補助なし自転車に誰でも乗れる方法はまだない、いつの間にか気づいたら乗れるようになる不思議。たかが二週間乗れなかったとは言え、新鮮な気持ちでペダルを回せる幸せな時間。20キロ、25キロ、30キロ。少しずつ巡航速度を上げていくと、冷たい風が頬に当たる。寒いけど気持ち良い、少しだけで戻ってこれたような気がした。
江戸川ではいつものジテツウ仲間とご挨拶、すれ違う面々はいつも同じなんだけど、二週間ぶりなんだけど、黙礼しながらすれ違う。彼とはかれこれもう7年、久しぶり!って声をかけたいけれど、ただただすれ違うだけが礼儀ってもんで、今日もひたすら江戸川でペダルを回した。
それにしても休んでた間に随分と寒くなったもんだ。そろそろヘッドマスクもシューズカバーもシーズン的には問題ない。外気温は5℃くらい?ウィンドブレイクなアウターを引っ張り出したのはここだけの秘密(笑)。
ちょっと回復したからには脚を元に戻さないと。今年はこんなんばっかりだけど、長く続けていくには致し方ない。さて、今年もまた寒さとの戦いを再開する事にしようかな。

このblogの見所は??


- 関連記事
-
- 寒いので、足元の冷え対策なんぞを (2016/01/25)
- さらに言えば、向かい風にはいつまでも勝てる気がしない (2016/03/15)
- 雨の日のジテツウは永遠の課題だ (2016/03/14)
- 情緒があれば寒さなんて (2015/12/02)
- そんなに都合良く行く訳はないな (2016/01/06)
- よかった。まだペダルの回し方を覚えていた。 (2015/11/30)
- ローアングルが心地よい (2016/01/07)
- 第一報、勝手に桜開花日を予想してみる 2016年版 (2016/02/13)
- 5シーズン目の冬の定番マストアイテム (2015/12/03)
- 雪化粧した江戸川サイクリングロード (2016/01/19)
スポンサーサイト
って言うくらいペダルを回せてない。確かに天気はあんまり良く無かった11月、それ以上に本業がいよいよ忙しい。忙しい上にさらに重ねて仕事を引き受けるもんだから、困った性格だ。もしかしたら転機が訪れるのかも知れない。また季節に追い立てられる日々が淡々と過ぎ去っていく。

車窓から見えた浅間山の冠雪が綺麗だった
先週は金沢まで出張だった。北陸新幹線が開通したから、東京から2.5時間で行ける。金沢にも沢山ブログやtwitterなどで繋がりがある方々がいるので、現地の情報はばっちりだ。教えてくださった皆さまにはこの場を借りて感謝の想いを。雨ばかりでなく、霰舞う空模様だったから観光とまでは行かなかったけれど、冬の始めの金沢はこんなもんだって、地元の方々も口を揃えるように言っていた。雨雲レーダーを見てると日本海側から次々とコアを伴う雨雲がやってくる。鰤おこし、雷が鳴ると鰤の季節がやってくる。雨のおかげでしっかりと鰤はいただいた、あとのどくろとカニと、美味しい日本酒も。

雨の金沢もいいもんだ
関東はどうやら良い小春日和だったらしい。日本海側の天気が荒れると、関東平野は気持ち良く晴れて、その代わりに乾いた強い北風が吹く。そろそろ明日からまたペダルを回すかな。二週間も休んだから、脚もそうだが、季節について行けるかどうかちょっと不安。明日の朝、対応気温は5℃くらい?流石に肌は出せないだろうから、ロングタイツも必要かな?慌てて、箪笥の奥から冬物を引っ張り出すのが実に自分らしい。まぁ、また少しずつ頑張る事にしようかな。

金沢駅のクリスマスツリーを見上げながら
以下のRankingSiteに参加中です。よかったらclickして下さいね。
このblogの見所は??


車窓から見えた浅間山の冠雪が綺麗だった
先週は金沢まで出張だった。北陸新幹線が開通したから、東京から2.5時間で行ける。金沢にも沢山ブログやtwitterなどで繋がりがある方々がいるので、現地の情報はばっちりだ。教えてくださった皆さまにはこの場を借りて感謝の想いを。雨ばかりでなく、霰舞う空模様だったから観光とまでは行かなかったけれど、冬の始めの金沢はこんなもんだって、地元の方々も口を揃えるように言っていた。雨雲レーダーを見てると日本海側から次々とコアを伴う雨雲がやってくる。鰤おこし、雷が鳴ると鰤の季節がやってくる。雨のおかげでしっかりと鰤はいただいた、あとのどくろとカニと、美味しい日本酒も。

雨の金沢もいいもんだ
関東はどうやら良い小春日和だったらしい。日本海側の天気が荒れると、関東平野は気持ち良く晴れて、その代わりに乾いた強い北風が吹く。そろそろ明日からまたペダルを回すかな。二週間も休んだから、脚もそうだが、季節について行けるかどうかちょっと不安。明日の朝、対応気温は5℃くらい?流石に肌は出せないだろうから、ロングタイツも必要かな?慌てて、箪笥の奥から冬物を引っ張り出すのが実に自分らしい。まぁ、また少しずつ頑張る事にしようかな。

金沢駅のクリスマスツリーを見上げながら

このblogの見所は??


- 関連記事
-
- あの時の想いを胸に刻みながら、きっと明日春が来る (2016/03/17)
- 百均モノで充分なアイテム (2015/12/07)
- 第一報、勝手に桜開花日を予想してみる 2016年版 (2016/02/13)
- マイナス3℃でも寒くないウェアの組み合わせ (2016/01/13)
- 今年もいよいよ氷点下のジテツウ (2016/01/08)
- ペダル初め 2016 (2016/01/02)
- ソラサムクフユトナル 2015 (2015/12/08)
- 寒いので、足元の冷え対策なんぞを (2016/01/25)
- 辛い時は歌を唄ってみようか(笑) (2015/12/10)
- 今年もきっと暖冬なんだと思う (2016/01/27)
帰り道は雨にやられた。まだ今日なんかは暖かいからマシだけど、もうすぐしたらきっと修行のようなジテツウになると思う。やっぱり雨は嫌だ、ホントはこんな筈じゃなかったのにな。

今日は小春日和になる筈だったんだけど…
秋の天気は春のそれと同じくらい変わりやすい。前線がいったり来たりするからなのだが、こうやって一雨ごとに季節が移り変わって行くのだろう。
今日はホント、目まぐるしく空模様が良く変わる。あれだけ晴れてた青空も、ちょっと江戸川を登ると酷い霧。まるで雲の中を走っているような錯覚すら覚えたが、何気にこんな幻想的な風景にはそうそう出会えない。ライトをフロントリアともに点灯させて、視界が100メートルもないくらいの中、いつもの道を違った雰囲気でゆっくり進む。おかげでジャージはびっしょり濡れてしまったが、まぁこんな霧の通勤路でペダルを回すのも悪くはない。

一瞬でこんな世界へ
〇〇〇心と秋の空、昔の人は良く言ったもんだ。男でも女でもその〇〇〇にはどちらを入れてもいいらしいが、自分はどちらかと言えば後者かな。秋の空に翻弄された今日みたいな1日の空模様に、敢えて今年はそう言う言にしておこう。
さて、一雨ごとに寒さが近づいてくる今日このごろ。今年の冬は直感的に寒そうだ。季節の変わり目、身体がついて行くのが精一杯だが、また明日から頑張るかな。
以下のRankingSiteに参加中です。よかったらclickして下さいね。
このblogの見所は??


今日は小春日和になる筈だったんだけど…
秋の天気は春のそれと同じくらい変わりやすい。前線がいったり来たりするからなのだが、こうやって一雨ごとに季節が移り変わって行くのだろう。
今日はホント、目まぐるしく空模様が良く変わる。あれだけ晴れてた青空も、ちょっと江戸川を登ると酷い霧。まるで雲の中を走っているような錯覚すら覚えたが、何気にこんな幻想的な風景にはそうそう出会えない。ライトをフロントリアともに点灯させて、視界が100メートルもないくらいの中、いつもの道を違った雰囲気でゆっくり進む。おかげでジャージはびっしょり濡れてしまったが、まぁこんな霧の通勤路でペダルを回すのも悪くはない。

一瞬でこんな世界へ
〇〇〇心と秋の空、昔の人は良く言ったもんだ。男でも女でもその〇〇〇にはどちらを入れてもいいらしいが、自分はどちらかと言えば後者かな。秋の空に翻弄された今日みたいな1日の空模様に、敢えて今年はそう言う言にしておこう。
さて、一雨ごとに寒さが近づいてくる今日このごろ。今年の冬は直感的に寒そうだ。季節の変わり目、身体がついて行くのが精一杯だが、また明日から頑張るかな。

このblogの見所は??

