まさに春の嵐、爆風が吹き荒れる江戸川サイクリングロードを今日もジテツウ。

今にも降り出しそうな空の下
とは言うものの、ゆうに風速10メートル/秒を超える追い風に乗ってびゅーんとジテツウ。フラットバーでいつも向かい風に泣かされている自分としては、追い風に乗って風と一体化することにシアワセを感じつつ、春の嵐に手助けされながらぐんぐん進む。午後からは雨だから人気がほとんど無い江戸川サイクリングロードをかっ飛ばすのは気持ちが良いのだが、、、
調子に乗りすぎて横からの突風にコースアウト(汗)。落車は免れたものの、勢いあまって土手上で立ちゴケ(苦笑)。草っぱらなんで特別問題なかったものの、今日の爆風は殺人的。江戸川の流れを押し戻すくらいの力がある訳で、せっかくの追い風もほどほどにしておかなければいけないな。。。

水元公園の桜堤、蕾がようやく色付いてきた!
春の嵐は少々こりごり。明日はポカポカみたいだから、一気にサクラが開花しそうな雰囲気!
以下のRankingSiteに参加中です。よかったらclickして下さいね。
このblogの見所は??


今にも降り出しそうな空の下
とは言うものの、ゆうに風速10メートル/秒を超える追い風に乗ってびゅーんとジテツウ。フラットバーでいつも向かい風に泣かされている自分としては、追い風に乗って風と一体化することにシアワセを感じつつ、春の嵐に手助けされながらぐんぐん進む。午後からは雨だから人気がほとんど無い江戸川サイクリングロードをかっ飛ばすのは気持ちが良いのだが、、、
調子に乗りすぎて横からの突風にコースアウト(汗)。落車は免れたものの、勢いあまって土手上で立ちゴケ(苦笑)。草っぱらなんで特別問題なかったものの、今日の爆風は殺人的。江戸川の流れを押し戻すくらいの力がある訳で、せっかくの追い風もほどほどにしておかなければいけないな。。。

水元公園の桜堤、蕾がようやく色付いてきた!
春の嵐は少々こりごり。明日はポカポカみたいだから、一気にサクラが開花しそうな雰囲気!

このblogの見所は??


- 関連記事
スポンサーサイト
強い南風が季節を一層推し進める。三月も残すところあと二日。日増しに暖かくなる日和とは裏腹に去り行く人たちを送り出す季節。

巣立ってゆくスタッフへ
今年も様々な出会いがあった分だけ、別れもあるのが人の常。今生の別れって訳ではないのだが、何となくシュールな気持ちになってくる。
さて、今日はそのまま送別会なので、自転車はお休み。そろそろサクラの蕾が色付いてきてるので、もしかしたら週末にはチラホラ咲きそうな予感。今年はサクラと梅が同時に咲き誇る珍しい雰囲気を味わえる。コブシの花も咲いてきたので、様々な花々が咲き誇る春。
別れの季節は華やかな花束で。今晩は呑み過ぎないように注意しなきゃ。
以下のRankingSiteに参加中です。よかったらclickして下さいね。
このblogの見所は??


巣立ってゆくスタッフへ
今年も様々な出会いがあった分だけ、別れもあるのが人の常。今生の別れって訳ではないのだが、何となくシュールな気持ちになってくる。
さて、今日はそのまま送別会なので、自転車はお休み。そろそろサクラの蕾が色付いてきてるので、もしかしたら週末にはチラホラ咲きそうな予感。今年はサクラと梅が同時に咲き誇る珍しい雰囲気を味わえる。コブシの花も咲いてきたので、様々な花々が咲き誇る春。
別れの季節は華やかな花束で。今晩は呑み過ぎないように注意しなきゃ。

このblogの見所は??


- 関連記事
-
- もう一度、夢の続きを見させて欲しい (2014/06/15)
- I "ll be There 10万アクセスありがとうございます。 (2011/01/16)
- Cannondaleのフレームをゲット!? (2010/04/08)
- 休みのたびに雨が降る…(苦笑) (2014/07/07)
- 秋風に揺られながら…新たなポジションについての気づき (2014/09/27)
- 不思議な運命。。。一等ですか!? (2009/09/20)
- メリークリスマス 2011 (2011/12/24)
- メリークリスマスの隙間から (2012/12/24)
- 今度は「すばる」をコンデジで狙ってみる (2010/10/12)
- 5度目の夏、ツールド東北を走る意味 (2015/08/14)
ようやく、、、今日から春宣言!

いつもの通勤路も菜の花が満開!
両サイドが菜の花で埋め尽くされてるのがイイ。緑生い茂る中に黄色と空色のコントラスト、軽い向かい風を受けながら進むジテツウは春の香りに満ち溢れている。ようやく一年乗り切った感のある開放的な風景を見ながら、今年も一年がんばったねと自分を褒めてみる。ん?別にがんばらなくってもいい事なのだが、ちょっとしたプチ達成感に浸ってみた。今日はヘッドマスクもシューズカバーも全部取り外して身軽になった春気分を味わいなだら。
とは言えまだまだ北風吹き荒れる江戸川サイクリングロードだが、日中は南風に変わる独特の風向き。冬は朝さえのきりれば帰り道はびゅーんと行けるのだが、春はそんなにうまくいかなず典型的な向かい風スパイラルに陥ってしまう可能性あり。でもこの南風こそが春が始まる合図となるので、自分的には今日から勝手に春宣言を出してしまおうって訳だ。

サクラの蕾もだいぶ膨らんできた
こうなってくるとサクラが咲き出すのを待つばかり。今年の春はだいぶ遅れた梅がまだ咲いているので、梅とサクラが同時に咲く春となる模様。こんな事もあるんだねって話をしていたら、日本三大サクラで有名な福島県三春町は毎年ウメとモモとサクラが同時に咲くから「三つの春」って事で三春町と言う名になったようだ。三春町にある有名なサクラは滝桜と呼ばれ観光名所となっていたハズだが、震災の影響で去年は観光どころではなかったらしい。今年はどうだろ、、、風評被害とかあの辺りは大変だろうね。
三春滝桜takizakura.comで現在の滝桜が観察出来るらしい。
さて、今日からジテツウ春編のスタート。そして自転車の季節へ。
以下のRankingSiteに参加中です。よかったらclickして下さいね。
このblogの見所は??


いつもの通勤路も菜の花が満開!
両サイドが菜の花で埋め尽くされてるのがイイ。緑生い茂る中に黄色と空色のコントラスト、軽い向かい風を受けながら進むジテツウは春の香りに満ち溢れている。ようやく一年乗り切った感のある開放的な風景を見ながら、今年も一年がんばったねと自分を褒めてみる。ん?別にがんばらなくってもいい事なのだが、ちょっとしたプチ達成感に浸ってみた。今日はヘッドマスクもシューズカバーも全部取り外して身軽になった春気分を味わいなだら。
とは言えまだまだ北風吹き荒れる江戸川サイクリングロードだが、日中は南風に変わる独特の風向き。冬は朝さえのきりれば帰り道はびゅーんと行けるのだが、春はそんなにうまくいかなず典型的な向かい風スパイラルに陥ってしまう可能性あり。でもこの南風こそが春が始まる合図となるので、自分的には今日から勝手に春宣言を出してしまおうって訳だ。

サクラの蕾もだいぶ膨らんできた
こうなってくるとサクラが咲き出すのを待つばかり。今年の春はだいぶ遅れた梅がまだ咲いているので、梅とサクラが同時に咲く春となる模様。こんな事もあるんだねって話をしていたら、日本三大サクラで有名な福島県三春町は毎年ウメとモモとサクラが同時に咲くから「三つの春」って事で三春町と言う名になったようだ。三春町にある有名なサクラは滝桜と呼ばれ観光名所となっていたハズだが、震災の影響で去年は観光どころではなかったらしい。今年はどうだろ、、、風評被害とかあの辺りは大変だろうね。
三春滝桜takizakura.comで現在の滝桜が観察出来るらしい。
さて、今日からジテツウ春編のスタート。そして自転車の季節へ。

このblogの見所は??


- 関連記事
-
- そして季節また進む. 水泉動(シミズアタタカサヲフクム) (2013/01/11)
- 流れ星が見えたよ (2013/01/03)
- ジテツウに坂道をコース・バリエーションに加えてみる (2012/05/13)
- 凍結路でひとコケ、ふたコケ(汗) (2013/01/17)
- そろそろ朝はシューズカバーでいいかも。 (2012/10/30)
- 遠回りジテツウで秋を探す 紅葉編 (2012/10/20)
- ジテツウをしない理由 2012年夏編 (2012/09/19)
- 雨の日のモチベーション (2012/10/04)
- 遠回りジテツウで関宿城往復 100.56km (2012/11/04)
- このソラが見たかったのだ (2013/01/19)